Craft Beer(クラフトビール)の人気がグングン高まっている中で、私たち夫婦も、日本酒の消費量が減り、その分、ビールを飲むことが多くなっているのを実感しております。
KIRIN Home Tap(キリンホームタップ)を入れてるくらいですからね(笑)ちなみに、KIRIN Home Tapは一番搾りだけでなく、不定期でCraft Beer(クラフトビール)も注文することができます(^ ^)
私たちが導入した際のブログもご興味があれば、ご覧頂ければ嬉しいです。
KIRIN Home Tap(キリンホームタップ)がやってきた。
https://chezwow.blogspot.com/2019/05/kirin-home-tap.html
さて、今回は京都旅の中で訪れた『ウッドミルブルワリー・京都』さんを、プチご紹介します。
こちらの場所は、1つ前の記事でご紹介した『京・西陣・孝太郎の酢(林孝太郎造酢)』さんから徒歩で数分の、とっても近い場所にあります☆
我々も、「Myぽん酢」を作成した帰りに、ここに来ようと決めていて、予定通りそのルートで訪問させて頂きました(^^)
シンプルながらアートを感じる看板が、ブロック塀にドスンと掲げられております。
街に溶け込みすぎていて、最初この看板を発見したときは「ココか!」と声にでてしまいました。(笑)
中に入ると・・・誰もいらっしゃいませんでした…(^^;
とってもコンパクトな店内ですが、This is Craftな雰囲気に、訪問した我々もワクワク♪
大麦の入った大袋や、生ビールのタンク、瓶ビールケースなどが置いてありました。
おそるおそる店内を遠巻きにみておりましたら、ブルワリーの代表、辻本さんがお店に戻ってきまして、「立ち飲みはもうちょっとお待ちください」とやさしく声をかけてくれました(^^)
立ち飲みをしたい気持ちは満々だったのですが、その後の予定等を詰め込んでいたため、今回は最初からお土産目的で来店したため、それはまた次回のお楽しみに。
そんな我々でしたが、お店のコトや置いてある大麦の話、各ビールの特徴などをサクサク教えてくださいました♪ こうして代表の方や現場の方から直接お話しが聞けることは、訪問する最大の魅力だと思ってます。ほぼもれなく商品に愛着が湧きます(笑)
普段、私たちが目にすることはない、大麦が入った袋とかを見ることも「工場に来た!」という特別感を感じられます。
テイクアウト・お土産は、下の写真のように手書きの商品リストから選んで買うことができます。
「はっさくホワイト」が珍しくて面白い商品だな☆と思いましたが、ウッドミルブルワリーの人気No.1商品とのことでした(^^)
訪問時点ならびに、このブログをアップしている時点では、一般向けに工場見学や試飲会は残念ながら実現できていないとのことでしたが、HPにもありますが「将来的には行う予定」とのことです。非常に楽しみ。
ちなみに、ウッドミルブルワリーのビールは京都の高島屋さんでも購入できます♪
京都旅終盤に立ち寄った高島屋のお酒売り場で、辻本さんの顔写真付のポップとともに各種ビールが冷蔵庫に入っているのを発見し、わけもなく妻とワイワイ喜びました(笑)
こうしてまた一つ、応援したいブルワリーが増えたのでした。
ウッドミルブルワリー・京都
https://woodmill-brewery.kyoto/
KIRIN Home Tap(キリンホームタップ)を入れてるくらいですからね(笑)ちなみに、KIRIN Home Tapは一番搾りだけでなく、不定期でCraft Beer(クラフトビール)も注文することができます(^ ^)
私たちが導入した際のブログもご興味があれば、ご覧頂ければ嬉しいです。
KIRIN Home Tap(キリンホームタップ)がやってきた。
https://chezwow.blogspot.com/2019/05/kirin-home-tap.html
さて、今回は京都旅の中で訪れた『ウッドミルブルワリー・京都』さんを、プチご紹介します。
こちらの場所は、1つ前の記事でご紹介した『京・西陣・孝太郎の酢(林孝太郎造酢)』さんから徒歩で数分の、とっても近い場所にあります☆
我々も、「Myぽん酢」を作成した帰りに、ここに来ようと決めていて、予定通りそのルートで訪問させて頂きました(^^)
シンプルながらアートを感じる看板が、ブロック塀にドスンと掲げられております。
街に溶け込みすぎていて、最初この看板を発見したときは「ココか!」と声にでてしまいました。(笑)
中に入ると・・・誰もいらっしゃいませんでした…(^^;
とってもコンパクトな店内ですが、This is Craftな雰囲気に、訪問した我々もワクワク♪
大麦の入った大袋や、生ビールのタンク、瓶ビールケースなどが置いてありました。
おそるおそる店内を遠巻きにみておりましたら、ブルワリーの代表、辻本さんがお店に戻ってきまして、「立ち飲みはもうちょっとお待ちください」とやさしく声をかけてくれました(^^)
立ち飲みをしたい気持ちは満々だったのですが、その後の予定等を詰め込んでいたため、今回は最初からお土産目的で来店したため、それはまた次回のお楽しみに。
そんな我々でしたが、お店のコトや置いてある大麦の話、各ビールの特徴などをサクサク教えてくださいました♪ こうして代表の方や現場の方から直接お話しが聞けることは、訪問する最大の魅力だと思ってます。ほぼもれなく商品に愛着が湧きます(笑)
普段、私たちが目にすることはない、大麦が入った袋とかを見ることも「工場に来た!」という特別感を感じられます。
テイクアウト・お土産は、下の写真のように手書きの商品リストから選んで買うことができます。
「はっさくホワイト」が珍しくて面白い商品だな☆と思いましたが、ウッドミルブルワリーの人気No.1商品とのことでした(^^)
訪問時点ならびに、このブログをアップしている時点では、一般向けに工場見学や試飲会は残念ながら実現できていないとのことでしたが、HPにもありますが「将来的には行う予定」とのことです。非常に楽しみ。
ちなみに、ウッドミルブルワリーのビールは京都の高島屋さんでも購入できます♪
京都旅終盤に立ち寄った高島屋のお酒売り場で、辻本さんの顔写真付のポップとともに各種ビールが冷蔵庫に入っているのを発見し、わけもなく妻とワイワイ喜びました(笑)
こうしてまた一つ、応援したいブルワリーが増えたのでした。
ウッドミルブルワリー・京都
https://woodmill-brewery.kyoto/
コメント
コメントを投稿
自由なコメントをお待ちしております(^ ^)