スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2019の投稿を表示しています

京都旅 その5 ~京・西陣・孝太郎の酢(林孝太郎造酢)~

爽やかな香りが楽しめる「ぽん酢」は、私の好きな調味アイテムのひとつですが、妻は私もよりも、もっと「ぽん酢」愛好家でした。 今回の京都旅のメインイベントのひとつとして 、 「 京・西陣・孝太郎の酢 」 さんのお店を訪問し、そこで 『Myぽんず』 づくりをしてきました(^^) だいだい酢 すだち酢 ゆず酢 これら3種類は、「孝太郎の酢」さんの 定番商品 のひとつとして購入できるのですが 今回は、 ぽん酢を構成する 『出汁(だし)』 と 『果汁』 の割合 を、少しずつ変えて味見しながら 自分好みの調合で1本の「ぽん酢」をつくれる、"Myぽん酢"体験 という素敵なサービスがあることを、妻が発見して予約してくれました☆ 京・西陣・孝太郎の酢(林孝太郎造酢) 思わず「カッコいい」と声が漏れる、お店のたたずまいです。 周りには、モダンな住居がありますが、ここだけは時が止まったかのよう。 ゆう豆での素敵な湯葉ランチのあとに予定していたスケジュールのため、バタバタとこちらに向かった我々は、まだバスを駆使できるまでの経験値がない上に、時間に押されていたこともあり 堀川今出川(バス停車駅)で下車し、そこから徒歩でいそいそと向かいました。 お店の周りは、非常に多くのお寺があり、また茶道関連(裏千家とか表千家とか(^^;))の施設も印象に残ってます。 お店までのアクセスルートはちゃんと公式HPの下記URLでご紹介して下さっているので ご参考にしてください。写真でご教示頂いているので大変分かりやすいですね! 公共交通機関をご利用の場合 http://koutarou-su.com/files/pdf/access_train-walk.pdf さて、店内はこんな様子です。 "Myぽん酢"体験をするこちらの建物は、もともとは西陣織の老舗だったとのことです。 幸太郎の酢さんは、「 使えるものはそのまま使わせて頂いているんです 。 」と笑顔で教えてくれました。とっても素敵ですね。  さて、いよいよ"Myぽん酢"づくりです。 まずは、市販の味を確かめる作業から開始です。 はい。美味しいです♪笑 これをガイドラインにしつつ、 自